諸国神社めぐり

住吉神社(盛岡市住吉町〈すみよしちょう〉)

盛岡市住吉町の住吉神社社頭
住吉神社は,JR(東北本線)盛岡駅の東2.5キロメートルに鎮座する。
康平年間(1058-1065),安倍貞任討伐の勅命を受けた源頼義が摂津の住吉大社(底筒男命,中筒男命,上男筒命,神功皇后)を勧請して創建したと伝える。
初め,厨川村(盛岡駅の北西?)に鎮座したという。
寛政七年(1795)に南部利視(盛岡藩第七代藩主)が社地を寄進して現在地に遷座した。
盛岡市住吉町の住吉神社参道
一の鳥居をくぐると,さらに参道に2基の鳥居がある。
盛岡市住吉町の住吉神社拝殿盛岡市住吉町の住吉神社本殿
拝殿と流造の本殿。

盛岡市住吉町の住吉神社境内盛岡市住吉町の住吉神社境内の体操神社
本殿の横の磐座(?)。参道の脇には体操神社(由緒不明)。

(岩手県盛岡市住吉町9-1)
2017.6.28

盛岡市住吉神社(公式サイト)


岩手県神社めぐり