諸国神社めぐり

赤穂神社(奈良市高畑町〈たかばたけちょう〉)

奈良市高畑町の赤穂神社社頭
赤穂神社(あかほじんじゃ)は,春日大社(本殿)の南西700メートルの高畑町に西向きに鎮座する。
この地はもと神保村で,よって当社は「神保社」とも称されたという。
一帯は早くから春日の社人が住んでいたが,明治維新後に離散して荒廃したという。現在は古い築地塀の残る住宅地である。
奈良市高畑町の赤穂神社社号標奈良市高畑町の赤穂神社
当社は『延喜式』(神名帳)所載の「赤穂神社」(大和国添上郡三十七座の一)に比定される古社である。
かつての境内は南に広がっていたが,明治末期に現状のように縮小された(約25坪)。
昭和五年(1930),南東700メートルに鎮座する鏡神社の「別社」となった。

奈良市高畑町の赤穂神社社殿
境内に二宇の社殿がある。向かって右(南)が天兒屋根命を祀る赤穂神社で,左(北)は天満宮である。
天満宮は相殿で辨才天を祀っており,高畑町内各所に鎮座した小祠をまとめて赤穂神社境内に社殿を設けたものである。

『日本書紀』(天武紀)に十市皇女(とおちのひめみこ,天武天皇の第一皇女)と氷上娘(ひかみのいらつめ,天武天皇夫人)を「赤穂」に葬ったとする記述があり,この地を指すとも推定される(現在,南東600メートルに市営墓地がある)。
当社には,祭神の天兒屋根命のほか「高貴の姫君を葬る」との伝承があり,「女人守護」の霊験があるとされる。

(奈良県奈良市高畑町132番地)
2017.5.25


奈良県神社めぐり