諸国神社めぐり

春日神社(茨木市清水〈しみず〉)

茨木市清水春日神社社頭
春日神社は,豊川駅(大阪モノレール)の北400メートルに鎮座する。
当社は,『延喜式』(神名帳)所載の「須久久神社二座」(攝津國嶋下郡)に比定される古社である。
当社の東北東1キロメートル(宿久庄4丁目)に須久久神社(すくくじんじゃ)があり,これと当社を合わせて「須久久神社二座」であったとされる。
主祭神は天兒屋根命で,相殿で武甕槌命,經津主命,比賣大神を祀る。
伝承によると,天平十二年(740),引退した中臣清麻呂(右大臣)が壽久久郷の住居の近くに春日神社を勧請し,地名によって「須久久神社」と称したが,後に「春日神社」と称するようになったという。
江戸末期に再び「須久久神社」と改めたが,近年「春日神社」と改称した。旧村社である。
鳥居の額束などには「元須久久神社 春日神社」とある。
茨木市清水春日神社社殿茨木市清水春日神社拝殿屋根
平成二十二年(2010)に社殿を焼失し,翌々年に再建された。
茨木市清水春日神社狛犬(吽形)茨木市清水春日神社狛犬(阿形)
拝殿前の狛犬の台座には「天保九年」(1838)の刻銘がある。
茨木市清水春日神社拝殿額茨木市清水春日神社本殿茨木市清水春日神社本殿
拝殿の奥に本殿が見える。

茨木市清水春日神社参道
茨木市清水春日神社遠景
社地の周囲には畑が広がっている。

(大阪府茨木市清水2丁目10-1)
2016.7.23


大阪神社めぐり