新潟市神社探訪

神明社(新潟市西区小針〈こばり〉)

小針の神明社
神明社は小針駅の南南東約1キロメートル,西川の近くに鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)には「西蒲原郡小針村古新田字宮浦 無格社・神明社」とある。
祭神は天照皇大神で,創立の時期は不明。小針地区の産土神である。
西川の土手から下り坂の参道が始まる。周囲は宅地化が進み,参道は両脇を住宅に挟まれている。参道は長いが,途中が車道で分断されている。
小針の神明宮社殿小針の神明宮社殿部分
拝殿には脇障子があり,凝った彫刻が施されている。
小針の神明宮社殿小針の神明宮狛犬
拝殿の脇に石祠がある。
はじめ小針村の隣に市左衛門郷屋村外新田(のち大字市左エ門)があり,そこにも神明社があった。
昭和三十六年(1961),耕地整理に伴いその大字名が廃止され,産土神の神明社もここ小針の神明社に合祀されたという。この石祠がそれにゆかりのものかどうかは不明。
狛犬は二対ある。明治三十六年(左)と大正五年(右)であるが,様式を同じくする。

(新潟市西区小針4丁目37,JR越後線・小針駅から徒歩15分)
2004.6.27


新潟市西区(坂井輪地区)神社