新潟県神社探訪

真福稲荷神社(新潟県上越市東本町〈ひがしほんちょう〉)

真福稲荷神社
稲荷神社(真福稲荷神社)は,高田駅(えちごトキめき鉄道)の北東1.5キロメートルに鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)」に「中頸城郡高田中屋敷町鎮座 無格社・稲荷神社」とある。
祭神は宇賀廼御魂命で,火武主毘命を配する。
「真福」の称の由来は不明。 創立の時期は不詳。初め,青田川(関川の支流で,現在地の西100メートル)河畔に鎮座した。
慶長十七年(1612),社地が松平家の屋敷となり,その鎮守として祀られた。
元和元年(1615),直江八幡宮の摂社となった。
安永二年(1773)の洪水で川が欠けたため,現在地に移した。
真福稲荷神社石碑
真福稲荷神社社殿真福稲荷神社
境内にいくつか石祠があり,それぞれが鳥居を持つ。

(新潟県上越市東本町3)
2004.8.7


新潟県神社探訪