新潟県神社探訪

熊野神社(五泉市熊野堂〈くまのどう〉)

熊野堂の熊野神社
旧村松町石曽根と木越の境界の熊野堂地区に禅定院という寺があり,そのすぐ東の竹林の中に簡素な祠がある。
社号を示すものはいっさいない。
「神社明細帳」(明治十六年)に「石曽根村字熊野堂 無格社 神明宮」とあるように,もとは豊受姫命を祭神とする神明宮である。
寛文二年(1662)の創立で,石曽根の一部の産土神であった。
明治四十年(1907)に字熊野堂の十二神社(大山祇命)二社,字若宮の十二神社(大山祇命)を合併して熊野神社と改称した。
大正二年(1913)に伊志曽禰神社に合併となったが,その後も祭祀が続いているようである。
熊野神社
祠の中に「熊野神社」のお札が安置されていた。

(新潟県五泉市熊野堂)
2005.5.4


旧 村松町(菅名,村松地区)神社