新潟県神社探訪

熊野神社(村上市塩野町〈しおのまち〉)

旧朝日村塩野町の熊野神社
旧朝日村塩野町の熊野神社は,JR村上駅の北東14キロメートルに鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「越後國岩舩郡塩野町村字江添 無格社・熊野神社」とある。
塩野町地区の産土神で,弘仁年間(810-823)に創建したとも伝える。
祭神は,速玉男命,伊弉冉尊,事解男命である。
明治三十九年(1906),字大里林の大山祇神社(大山祇命),字神明の神明宮(天照大御神),字秋葉山の火鎮神社(加具都知命)を合併した。
熊野神社拝殿熊野神社拝殿額
拝殿に独特の形をしたしめ縄が掛かっている。その年の収穫を感謝して翌年の豊作を願う行事「大里様(オサトサマ)」(村上市の無形民俗文化財)で,若者が注連縄を運んで来る。
熊野神社境内
境内にいくつかの石塔がある。写真は「疱瘡神」と「古峯神社」。
「明細帳」には境内社として,倉稲魂命を祭る稲荷神社(宝永三年〈1706〉勧請)が記録されているが,見えない。今は本社に合併されているのであろう。

(新潟県村上市塩野町539)
2005.7.18


旧朝日村北部神社