新潟市神社探訪

曽根神社(新潟市西蒲区曽根〈そね〉)

新潟市曽根の曽根神社
曽根神社は,越後曽根駅(JR越後線)の東500メートル,旧西川町の二番町に鎮座する。
元来,健御名方命尊を主祭神とする諏訪神社で,「神社明細帳」(明治十六年)に「西蒲原郡曽根村字冨出 村社・曽根神社」とある。
延喜年間(901-922)創立と伝える古社で,かつてはここから北東800メートルほどの見帯(みおび)の地に鎮座したという。今はその故地の近くに「元宮」と呼ばれる神社が祭られている。
永禄三年(1560),上杉輝虎公が現在地に遷したという。
元治元年(1864)に社号を曽根神社と改めた。
明治六年(1873)に村社となり,昭和十年(1935)には「官幣大社諏訪神社分霊曽根大神」の称号を得た。
曽根の曽根神社境内
曽根神社拝殿曽根神社拝殿屋根
入母屋造の堂々とした拝殿である。

社殿の左に氷川神社,右に古峯神社,参道の途中には天満社開運稲荷社がある。

(新潟県新潟市西蒲区曽根)
2006.10.28


新潟市西蒲区(旧 西川町〈曽根地区〉)神社