新潟県神社探訪

水尾神社(佐渡市河崎〈かわさき〉)

佐渡市河崎の水尾神社
水尾神社は,旧両津市の河崎に鎮座する。両津の市街地から東に5キロメートルほどの場所である。
「神社明細帳」(明治十六年)に「加茂郡河崎村字宮ノ下 村社・水尾神社」とある。
当社の起源は古く,寛和二年(986)創立の古社である。(『佐渡神社誌』は貞観十五年(873)創立説を付記している。)
天鈿女命と猿田彦命を祭神とする。
明治六年(1873),村社に列せられた。
なお,長江に鎮座する熱串彦神社(延喜式内社)について,社号を「水尾明神」ともいい往古は河崎に鎮座したとする説があるという。当社は熱串彦神社となんらかの関係があるのかもしれない。
佐渡市河崎の水尾神社拝殿佐渡市河崎の水尾神社本殿
社殿までは階段をかなり登る。本殿は覆屋のため見えない。
水尾神社拝殿彫刻
拝殿は佐渡様式で向拝を持たないが,板壁に龍などの彫刻が見られる。

佐渡市河崎の水尾神社狛犬(吽像)佐渡市河崎の水尾神社狛犬(阿像)
石段を上り詰めた場所に石狛犬が置かれている。典型的な佐渡様式である。

佐渡市河崎の水尾神社境内社佐渡市河崎の金刀比羅神社狛犬佐渡市河崎の金刀比羅神社狛犬
参道の途中に事比羅神社が祭られている。祭神は一般的な大物主命ではなく,金山彦命である。
社殿の前の狛犬は一般的な獅子・犬ではなく狼であろうか。

(新潟県佐渡市河崎1666)
2008.3.2


新潟県神社探訪