新潟県神社探訪

桐原石部神社(寺泊下桐〈てらどまりしもぎり〉)

寺泊下桐の桐原石部神社参道正面
桐原石部神社(きりはらいそべじんじゃ)は,JR(越後線)桐原駅の北東1.2キロメートル,旧寺泊町の下桐地区に鎮座する。
「神社明細帳」に「三島郡下桐村字和田 式内村社・桐原石部神社」とある。
天日方奇日方命(アメノヒガタクシヒガタ)を祭神とする。
明治十七年(1884)に村社に列せられた。
当社は,『延喜式』に載せる「桐原石部神社」(古志郡六座の一)の論社である。ここから南南西3キロメートルの上桐に鎮座する桐原石部神社も「式内桐原石部神社」の候補である。
明治四十一年(1908),字和田の諏訪社(健御名方命),字和田の伊豆神社(伊豆能賣命),字和田の神明神社(天照大神),字土手上の山王神社(大山咋命),字前田の十世神社(淡夜別命)を合併した。さらに字和田の十二神社(大山祇命)も合併した(時期は不明)。
寺泊下桐の桐原石部神社拝殿正面桐原石部神社拝殿扁額
拝殿は屋根が吹き替えられているが古いもののようである。「延喜式内 桐原石部神社」と書かれた扁額がある。
桐原石部神社拝殿側面桐原石部神社拝殿向拝の彫刻桐原石部神社木鼻
木鼻の彫刻なども手が込んでいる。

桐原石部神社境内の諏訪宮桐原石部神社境内の諏訪宮諏訪宮社殿細部
拝殿の横に諏訪宮が祭られている。明治末に合併した諏訪社かどうかは不明。

桐原石部神社狛犬(吽像)桐原石部神社狛犬(阿像)桐原石部神社狛犬(吽像背面)
本社拝殿前の狛犬は明治期の奉納である。大胆な尾の造形が目を惹く。

なお,祭神の天日方奇日方命は初めは当社の北東の五社山の地に鎮座したともされ,その地は現在は桐原石部神社御廟所として祭られている。

(新潟県長岡市寺泊下桐1848)
2008.7.12


旧 寺泊町(南東部)神社