新潟県神社探訪

伊夜日子神社(長岡市西野俣〈にしのまた〉)

長岡市西野俣の弥彦神社境内
伊夜日子神社(いやひこじんじゃ)は,旧栃尾市の西野俣に鎮座する。西谷川右岸の辻の高台が社地である。
「神社明細帳」(明治十六年)に「古志郡西野俣村字峯 無格社・伊夜彦神社」とある。
大同四年(809)の創立で,西蒲原の弥彦神社を分霊したと伝える。
西野俣村の産土神であるが,創立年月は不詳。祭神は天香護山命である。明治以前は「伊夜彦大明神」と称した。
明治三十六年(1903)に字蜻蛉の天神社(菅原道真朝臣)を,明治四十年(1907)に字石塚の十二社(大山祇命)を合併した。
西野俣の弥彦神社社殿西野俣の弥彦神社拝殿内部
社殿の外回りや基礎の石組みは中越地震後に修復されたと思われ,新しい。
西野俣の弥彦神社狛犬(吽像)西野俣の弥彦神社狛犬(阿像)
狛犬の台座には「昭和十年九月」の刻字がある。

西野俣の弥彦神社境内石塔
水神,十二大権現,稲荷大明神,湯殿山,胞姫大明神などの石塔が集められている。

(新潟県長岡市西野俣1239)
2009.6.6


旧栃尾市南部(東谷,荷頃,入東谷,西谷,中野俣,半蔵金)神社