新潟県神社探訪

諏訪神社(長岡市寺泊夏戸〈てらどまりなつど〉)

長岡市寺泊夏戸の諏訪神社鳥居
諏訪神社は,JR(越後線)桐原駅の西1.5キロメートルの夏戸地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十八年)に「三島郡夏戸村字城山 無格社・諏訪神社」とある。
祭神は健御名方命で,夏戸の産土神である。明治七年(1874)に社殿を再建したという。
明治四十一年(1908)に字屋敷の上諏訪神社(健御名方命),字屋敷の下諏訪神社(健御名方命),字熊ノ入の熊野神社(素盞嗚尊,伊那多姫命),字八幡の八幡宮(譽田別尊),字石動の石動神社(石凝姥命),字舘ノ上の神明宮(天照皇大御神)を合併した。
長岡市寺泊夏戸の諏訪神社拝殿
長岡市寺泊夏戸の諏訪神社拝殿向拝長岡市寺泊夏戸の諏訪神社拝殿向拝木鼻
拝殿向拝部分の彫刻。
長岡市寺泊夏戸の諏訪神社拝殿脇障子(左)長岡市寺泊夏戸の諏訪神社拝殿脇障子(右)
拝殿の脇障子には鶴が彫られている。

当社背後の山には,戦国時代に志駄氏が本拠とした夏戸城の跡が残っている。
志駄氏は,応永年間(1394-1427)に上杉房方からこの地を賜ったという。
十五代の志駄義秀は,直江兼続の配下で与板衆として活躍し,慶長三年(1598)には酒田城の城代となった。

(新潟県長岡市寺泊夏戸)
2010.6.5


旧 寺泊町(北西部)神社