大分神社探訪

野坂神社(大分市三佐〈みさ〉)

大分三佐の野坂神社社頭
野坂神社は,JR(日豊本線)鶴崎駅の北1.8キロメートル,三佐の八坂地区に鎮座する。臨海産業道路の家島橋に近く,交通量の多い場所である。
鳥居には「八坂山大権現」とある。
永正年間(1504-1520),海中から光る石を得てこの地に祀ったのが起源とする伝承がある。
竹田の岡城主(中川氏)の崇敬が篤く,明治になって郷社に列せられた。 速玉男尊,伊弉冉尊,事解男尊を祭神とする。
明治十七年(1884),字山神から大山祇神,宇迦御魂神,猿田彦命を当社に合祀した。
大分三佐の野坂神社拝殿正面
一直線の長い参道の先に社殿が建っている。
大分三佐の野坂神社拝殿大分三佐の野坂神社拝殿屋根大分三佐の野坂神社拝殿額
屋根瓦は,大分市周辺でよく目にする細かな技巧を凝らしたものである。
大分三佐の野坂神社本殿大分三佐の野坂神社本殿(部分)大分三佐の野坂神社本殿(背面)
本殿は平入りで建っている。岡藩(中川氏)の家紋(中川柏紋)が見える。

大分三佐の野坂神社境内大分三佐の野坂神社境内の天満社
本社に向かって左に小祠が並んでいる。稲荷社,厳島姫社,船玉社,戎社である。
右には天満社の社殿がある。弘化元年(1844),三佐の菅氏が天神講を結成して創立したものである。

(大分県大分市三佐769)
2014.4.1


大分市(鶴崎,大在,坂ノ市地区)神社探訪